こんにちは、つくたろうです。
今日はメルカリで見つけた錬金術についてモノ申す記事になります。
<お得情報>
これからメルカリを始める方は
クーポンコード:VMUVAW
を入力すると、500円分のポイントが貰えます!
- はじめに
- メルカリでダイソー商品が売れていた
- セリア商品も売れていた
- 普通にめちゃくちゃ稼げる件
- システム的に「とんでもない」
- リスクも「とんでもなく」低い
- こんな錬金術が成立してしまう理由
- おわりに
はじめに
記事を読んでいただくにあたって、まず断っておきたいことがあります。
この記事は主に「転売」についてモノ申す記事ですが、僕はこの記事に書いたような転売行為は全くしていません。
僕が転売に苦言を呈している立場であることは文脈的に伝わると思って記事を書いていますが、あらかじめハッキリ断っておかないと「こいつ転売ヤーかよ」と思う方もいらっしゃる可能性があるので述べさせていただきました。
メルカリでダイソー商品が売れていた
さて本題ですが、見出しの通りです。
フリマアプリ「メルカリ」にて、100円ショップ「ダイソー」の商品が売れているのを見つけました。
売れていたのはこちら。スマホケースですね。555円で売れています。
(画質が悪くて値段の部分がコラ画像みたいになってますがコラ画像ではありません!実際にメルカリからスクショした写真です。)
この一見オシャレに見える木目調のスマホケースですが、実はこれダイソー商品なんです。
商品の左上に「ダイソーマーク」があるのがわかると思います。
この商品は「ソフトケース」と書いてあることからも分かると思いますが、実際の木ではありません。
木目っぽいプリントが施されただけの、素材はよく分かりませんが「もはや紙なのでは?」と思うぐらいペラペラなソフトケースです。
ただのダイソー商品なので、このスマホケースの定価は100円+税です。
それが、メルカリで555円で売れている。
メルカリの手数料(商品代金の1割)と送料(定形外郵便なら120円)を引いても、270円の利益が出る計算です。
たった270円かもしれませんが、買ってきたものを転売するだけで商品代金の2倍以上の純利益って考えると凄くないですか?
絶対にやろうとは思わないですが、恐るべし錬金術だなと思いました。エドワードエルリックもビックリです。
<お得情報>
これからメルカリを始める方は
クーポンコード:VMUVAW
を入力すると、500円分のポイントが貰えます!
セリア商品も売れていた
先ほどのケースを出していた出品者は、こんな商品も出していました。
相変わらず画質が悪くてコラ画像みたいになってますが、本当にメルカリで出品されていた商品です。
こちらは、100円ショップ「セリア」で売られていたスマホケースのようです。
Twitterにて、同じ商品と思われるものについてツイートをしている方がいらっしゃいました。
値段は100円とのこと。(おそらく100円+税だと思います)
この商品も555円で売れているため、先ほどのダイソー商品と全く同じ計算で、270円の利益が出ていることになります。
普通にめちゃくちゃ稼げる件
さて、今回見つけた2種類の商品ですが、どちらも1個あたり270円の利益が出ているという計算でした。
これ結構とんでもないことだと思うんですよ。
その辺の100均で売ってる商品を転売しただけで、4倍近くになって返ってくる。
1個あたりはたった270円の利益かもしれませんが、薄利多売の原理をバカにしてはいけません。
11000円が38000円になるって考えるとなかなかとんでもない話だと思います。
システム的に「とんでもない」
さっきから「とんでもない」しか言ってませんが、この100均転売、まだ「とんでもない」ことがあるんです。
何がとんでもないかって、近くの100均を回れば在庫がいくらでも手に入るということです。
僕的に世の中で蔓延している「転売」って、元の商品が入手困難な代わりに、一発の利益も大きいという認識でした。
並んだりしなきゃ買えないような「なかなか手に入らない商品」を手に入れて、さらに高く売るというやつです。PS5やSwitchなんかがそうですよね。
しかしこの100均転売は、そういった品薄転売の「真逆のシステム」なんですよ。
PS5とかって、手に入れるために転売ヤーですらある程度の時間や労力を費やしていると思います。「朝早くから並ぶ」とか。
人にお金を渡して並ばせている場合もありますが、やっぱりコストはかかる。転売ヤーのためにタダで朝早くから並んでくれる物好きなんて居ませんからね。
しかし100円ショップ転売は、誰でも簡単に手に入るものを左から右に流しているだけなのに、お金が発生してしまう。
時間も労力も要らないんですよね。100均行くだけですから。
手軽さが段違いなんです。
しかもこの転売、時間と労力だけでなく資金すら要らない。
PS5を何度も例に出して申し訳ないんですが、あれって1台100000円で売れる代わりに定価がそもそも50000円と普通にめちゃくちゃ高いじゃないですか。
資金がある人なら5万を10万に出来るんですが、そもそも最低5万スタートって割とハードルが高い。
その一方これは1個100円ですからね。100個買ってもたったの10000円です。
別に1000円とかからだって始められるし、なんなら100円さえあればスタートできてしまう。
最初100円で始めたとしても、1個だけ買って、売れて380円入ってきたら今度は3個買って、また売れたら今度は9個買って、、、というサイクルを繰り返すだけでいつの間にか何万円も稼げている。
資金が無い学生とかでも気軽に稼げるという点でも、「とんでもないシステム」なんですね。
リスクも「とんでもなく」低い
「限定フィギュア、再販決定で転売ヤー涙目wwww」みたいな話を聞いたことがある人もいると思います。
そうなんですよ、高額商品の転売って売れない在庫抱えた瞬間アウトなんです。
だからこそ僕は企業側には限定商品は定期的に再販してくれと思っています。
転売ヤーから買うのって癪ですからね。
しかしこの100均転売、在庫を抱えるリスクが皆無なんですよ。
だってその辺でいくらでも売ってる商品だから。
世の中の品薄とか関係ないので、再販などによって在庫を抱えるリスクも無いんですね。
あと100均転売は、商品の単価が安いので多少在庫を抱えても大したダメージにはならないんです。
その意味でもリスクのない転売なんですね。
<お得情報>
これからメルカリを始める方は
クーポンコード:VMUVAW
を入力すると、500円分のポイントが貰えます!
こんな錬金術が成立してしまう理由
さて、ここまで読んでくれた人は(果たしているのでしょうか?)、「そもそもなんで100均の商品が500円とかで売れるの?」と思っているかもしれません。
それはひとえに、100均の商品であることを知らない人が多いからなんです。
テレビとかでバズってみんなが欲しがる100均の商品もたまにはありますが、基本的にメルカリとかで転売されている100均の商品が売れているのは、「購入者はその商品が100均だと分からずに買う」ケースがほとんどだと思います。
世の中って根本的に「知らないと損をする」ように出来ているんですが、そういう「知らない」方々は「この商品、良いな」と思ってよく調べもせずに買ってしまうんですね。
そしてこのメルカリの出品、写真の撮り方が上手いですよね。パッと見100均の商品には見えないように撮られている。
「知らない」層に買ってもらうために、100均転売をする人が100円に見えないように上手に写真を撮るというのもこの100均転売が成立する理由のひとつなんですね。
<お得情報>
これからメルカリを始める方は
クーポンコード:VMUVAW
を入力すると、500円分のポイントが貰えます!
おわりに
さて今回は、「メルカリで100均転売を見つけた」という内容の記事でした。
かなり長い記事になってしまいましたが、「こんな楽に稼いでるやつがいるのか」と知って悔しかったので熱弁させていただきました。
<お得情報>
これからメルカリを始める方は
クーポンコード:VMUVAW
を入力すると、500円分のポイントが貰えます!
もちろん、悔しかったからと言って自分もやろうとは全く思っていません。どちらかというと「そんな人にも負けないぐらいブログ頑張ろう」という思いでいっぱいです。
ということでこれからも地道にコツコツとブログを更新していきます。これからも読んでくださるとうれしいです!
ここまで読んでくれて、ありがとうございました!
2021/04/10 つくたろう
<お得情報>
これからメルカリを始める方は
クーポンコード:VMUVAW
を入力すると、500円分のポイントが貰えます!