つくたろうのブログ

ポケモン色違い厳選や国立大学巡りが好きな大学生、つくたろうの気ままな雑記帳です。当サイトは広告を含みます。

色違いジラーチを乱数なしで手に入れる!!!最も効率の良い自力色厳選方法を解説します!

www.tsukutarou.net

こんにちは、つくたろうです。

今回は、効率よく正規の方法で色違いジラーチ厳選をする方法についてまとめたいと思います。

前回のマナフィの色厳選方法を書いた記事が好評で読んでいただけているので、そんな記事を目指して分かりやすくまとめていきたいと思います。
www.tsukutarou.net

*2021/11/19 追記:どうやら新作のBDSPでは色違いのジラーチは手に入らないようです。これまで通り「ボーナスディスクでの色厳選」でのみ色違いジラーチを手に入れられる模様。
www.tsukutarou.net

はじめに

まず、ジラーチの基本的な情報についてです。

ジラーチは幻のポケモンに分類されるため、通常プレイで手に入れることはできません。

そのため普通の方法では色違い厳選ができないために、非常に特殊な厳選環境を構築して少々面倒な厳選作業をする必要があります。

ちなみに色違いジラーチは、自力厳選で捕まえられる色違いポケモンの中で最も厳選難易度が高いと言われています。(理由は後述します)

この記事では「基本的な厳選方法」から「環境構築の手助けや少しでも厳選作業を効率的にするためのコツ」までできるだけ詳しく紹介していきます。

また、当ブログ初の試みとして、記事の後半にて厳選の手順を実際に行っている様子を動画としてキャプチャしたものを紹介しています。

文字だけでは伝わりにくい部分の助けになればうれしいなと思います。

www.tsukutarou.net

ジラーチ色厳選の基本事項

さて、ジラーチの色粘りの基本事項について述べたいと思います。

まず「正規の色違いジラーチが存在するのか」という問題についてですが、もちろんこれは存在します。

ただし通常色で配布されたジラーチは絶対に光らないため、自力で色厳選するには配布以外の方法でジラーチを手に入れるしかないんです。

これを可能にするのが、北米版ポケモンコロシアム「ボーナスディスク」です。

www.tsukutarou.net

これは何かというと、北米で昔発売されたゲームキューブソフト「ポケモンコロシアム」の予約特典です。もちろん非売品です。

日本でも「アゲトセレビィ」が手に入る予約特典ディスクがありましたよね。あれの北米版というわけです。(このボーナスディスクでもらえるのは、親名が「WISHMKR」のジラーチ"通称:WISHMKRジラーチ"です。)

このボーナスディスクを北米版のゲームキューブまたはWiiで起動すると、北米版ルビーまたはサファイアに、1データにつき1体の「WISHMKRジラーチ」を送ることができます。

「1データにつき1体」でピンときた方もいるかもしれませんね。そうなんです。ジラーチの色厳選をするためには、ロムリセットをしないといけないんです。どこぞの幻ポケモンもロムリセでしたねえ...面倒ですねえ...
www.tsukutarou.net

つまり、ジラーチを受け取っては色違いかどうか確認して、色違いじゃなければデータを消して「最初から始める」でまたジラーチを受け取る...という流れを色違いが出るまで延々と繰り返すことになります。

ちなみに色違いの確率は9/65536(≒1/7282)です。1/8192よりはマシなんですね。まぁロムリセットは時間かかるので(悪い意味で)大した差ではないですね…(笑)

基本的な事項はこれぐらいになります。なんとなく皆さんも雰囲気がわかったのではないでしょうか。

余談ですが、色違いのジラーチは一応期間限定で配布されたこともあります。自力色厳選とはなりませんが、もし興味がある方はロムガチャしてみてもいいかもしれませんね。

ジラーチの自力色厳選に必要なもの

さて、続いては色厳選を行うにあたって必要になるものを紹介したいと思います。

1. 北米版ルビー・北米版サファイア(正規品・最低でもいずれか1本)

まず、ジラーチを手に入れるためには北米版のルビーかサファイアのロムが必要になります。日本版のロムではいけません。また、たとえ北米版でもエメラルドやFRLGではジラーチを受け取ることができません。必ずルビーまたはサファイアを用意しましょう。

ちなみにこれらのソフトは、電池が切れていてもかまいません。ただ電池が動いているロムだと電池切れメッセージが出ないため厳選のスピードを上げられるので、厳選効率を上げたい方は電池交換をしておきましょう。

ただし、正規品でなければいけません。注意しましょう。

これはebayやメルカリなどで手に入りますが、ebayなどの海外サイトを利用する場合は 海賊版(違法なニセモノ)に気を付けてください。ちなみに海賊版ではジラーチを受け取ることができません。

また、メルカリだと万が一海賊版が届いたときに返金などの対応もしてもらいやすいですが、eBayなどでは国内サイトほど簡単ではないということも頭に入れておくといいかもしれません。

ちなみに僕は、北米版のルビーとサファイアを各1本所持しています。もちろん厳選に際してロムはあればあるほど効率は上がるんですが、個人的にはウェーブバードとGBプレイヤー付きのゲームキューブを複数所持していないなら、厳選に使うロムは2本で充分であると考えています。

やってみればわかりますが、ジラーチ厳選の作業をWBなしで快適に同時操作できるのは2本が限界だと思います。

2. 北米版ゲームキューブ本体 or 北米版Wii本体

次に必要なのが、北米版のゲームキューブかWiiの本体。

これは日本ではなかなか手に入りませんが、日本版のゲームキューブを買ってきて分解し、基板のR6をはんだ付けすれば北米版ゲームキューブとして起動できるためそれほど問題ではありません。

自分も実際に日本のゲームキューブを改造して北米化に成功しているので、ぜひこちらの記事もご覧ください!
www.tsukutarou.net

北米版のゲームキューブ・Wiiについては詳しい相場は知りませんが、どちらもeBayで10000円ほどと聞いています。

日本版のゲームキューブ本体なら3000~4000円とかで買えるので、高いお金を出して海外版の本体を買うぐらいなら日本版のGCを北米版に改造することを考えてみてはいかがでしょうか。


www.tsukutarou.net

3. GBA(日本のものでOK)

これは日本で売っているような普通のゲームボーイアドバンスで大丈夫です。もちろんGBA SPでも構いません。

持っていない方はAmazonとかBOOK OFFとかでさっさと買ってしまいましょう。

4. GBAケーブル(日本のものでOK)

これはGBAとGCを繋ぐケーブルのことです。GBAの通信ケーブルではないので注意してください。

これも日本で普通に売っているやつで大丈夫です。そんなに高くないので、持っていない方はAmazonとかBOOK OFFとかで買いましょう。

5. 北米版ポケモンコロシアムのボーナスディスク

こいつを手に入れるのが一番めんどくさい。ebayとかなら15000円とかで買えますが、海外通販って届くのか不安がありますよね。

かといって日本のメルカリとかで買おうとすると25000円以上します。やっぱり高い。

でもこれがないとジラーチの色厳選が出来ないので、手に入れるしかありません。

ちなみに僕は北米Amazonで20000円弱ぐらいで買いました。eBayよりは高いですが、個人と取引したくなかったので僕的にはベストなショップでした。(それでも海外通販は届くのに結構な時間がかかるので、多少高くてもメルカリとかで買う方がいいのかなという気もしてます。日本のサイトだと安心感も違いますし。)

ボーナスディスクに関しては買う方それぞれの裁量だと思います。安さをとるか、安心感を取るかですね。ただ個人的には、セカイモン使うぐらいならダイレクトにeBay使った方が良いと思います。セカイモンのサービスが手数料に見合っているとはあまり思えないので...(個人の感想です)

www.tsukutarou.net

環境構築にかかる値段(目安)

さて、厳選に必要なものを紹介したところで、じゃあこれら一式そろえるのにいくらかかるんだという目安をご紹介します。

*注:すべて中古品で揃える関係上相場は日々変動しますので、あくまでも目安としてお考え下さい。

1. 北米版RS

これはメルカリで買えば10000円弱、eBayで正規品と思われるものを買えば5000円ほどです。(eBayであからさまに安いものは、基本的に海賊版だと思ってください。)

自分の場合はメルカリで北米ルビーと北米サファイアのセットを15000円ほどで手に入れました。僕が購入したものはもともとセットでしたが、ばらで売られているものをセットにしてもらって安く買える場合もありますので、見つけたら出品者に相談してみてもいいかもしれませんね。

2. 北米版GCまたはWii本体

先述の通り、eBayで1万円ほどです。ちなみにこれについてはメルカリに出品している人がほとんどいないので、日本版のものを北米化しないのであれば海外通販などから取り寄せることになると思います。
www.tsukutarou.net

ちなみに日本版のGCを自分で北米化する場合は、GC本体代と改造の工具代を合わせても5000円ほどで済みます。DIYみたいで楽しいので、ぜひ挑戦してみて下さい!(詳しくは上のGC北米化についての記事を参照してください!)

3. GBA(もしくはGBA SP)

3世代のジラーチを粘ろう!というモチベの人はもう持っている人が多いと思いますが、一応これらの値段も紹介しておきます。

SPでない普通のGBAなら相場は3000~4000円ほど、GBA SPなら相場は5000~6000円ほどです。

ちなみにこれらのゲーム機はBOOK OFFなどの実店舗だと値段が高めである可能性があります。特にSPは実店舗だと7000円近くで売られていることもざらですね。また、そもそも在庫の無い実店舗も多いので、メルカリとかで買った方が確実に安く手に入れられると思います。

4. GBAケーブル(日本のものでOK)

これはもうほんとに安いです。中古品ならAmazonで1000円弱です。

メルカリとかだと運がいいと600円とかで買えますね。もちろん実店舗でも投げ売り価格なので、購入する際はお好みのショップでいいと思います。

5. 北米版ポケモンコロシアムのボーナスディスク

これについては先述の通り、なかなかいい値段します。

eBayなら15000円ほど、メルカリなら今の相場は28000円ぐらいですね。

学生の方などにはなかなか手が出にくいかもしれませんが、ジラーチ厳選はこれがないと始まりません。色違いジラーチが欲しいなら、バイトするなりして頑張って手に入れましょう。

www.tsukutarou.net

合計金額

以上の各アイテムの値段を述べたところで、いざ一式そろえるのにかかる値段は以下の通りです。

*注:以下の目安はGBA本体やGBAケーブルをもっていない想定での値段の概算で、本体とケーブルで合わせて5000円ほどとして計算しています。GBA類を持っている方は下記の金額から-5000円していただければ目安となります。

eBayなどの海外通販を利用して、できるだけ安く済ませた場合:

30000~36000円ほど
(国内GCを北米化したなら30000円ほど、北米版の本体を買うなら36000円ほどです)

できるだけ国内通販を使って揃えた場合:

48000~54000円ほど (国内GCを北米化したなら48000円ほど、北米版の本体を買うなら54000円ほどです)

つまり、ジラーチの色厳選環境は安くても30000円高いと54000円ほどかかるということになります。

余談ですが、僕はこの環境一式を構築するのに40000円弱かかりました。

ポケモン1匹の厳選環境にこの値段かけることを高いと思うかどうかは人それぞれですが、このジラート厳選キットは厳選終わって要らなくなったら売ればプラマイゼロなので、
ジラーチの色違い厳選環境は実質タダですね。

ただまあ、乱数勢ならともかく「自力色厳選に成功した人」がおそらく愛着湧きまくりであろうその環境を手放すとも思えませんが...(笑)

具体的な厳選手法

ここまでめちゃくちゃ長くなりましたが、ここからは具体的なジラーチの自力色粘りの方法です。

先述の「基本的な事項」にて述べた基本の流れをもとに解説していきます。

ステップ1. 北米版ルビーサファイアで、新しくゲームを始める

まず、厳選用の北米版RSが初期化済みであるという前提のもと進めていきます。

この北米版RSで、「NEW GAME」を始める前に、まず「OPTION」を選択して、「TEXT SPEED」を「FAST」に、「BATTLE SCENE」を「OFF」にしましょう。

これは効率化のための手段の一つです。何度も同じことをするのに戦闘シーンなんて見ていても仕方ありませんからね。ちなみに他の設定は厳選スピードに直接関係ないのでお好みでどうぞ。「FRAME」を変えたりすると飽きなくて楽しいかもしれませんね。

この設定が終わったら、「NEW GAME」を始めてください。主人公の名前や性別はお好きな物をどうぞ。

ステップ2. 図鑑を貰うところまでストーリーを進める

続いて、図鑑を貰うまでストーリーを進めていきます。

これについては日本語のルビー・サファイアの序盤のストーリーと同じですので、簡単な流れだけ説明しておきます。


1. 時計を設定(時間は10時のままでOK)したらユウキ(ハルカ)の家に行き、ユウキ(ハルカ)と話す。

2. 北上して101道路へ行き、オダマキ博士を助けて御三家のポケモンを貰う。効率を考えるとアチャモがオススメ。


3. いちど研究室に戻るので、博士とのやり取りを終えて再び北上。道中の野生ポケモンはすべて逃げる。そのまま北上してコトキタウン(OLDALE TOWN)を通り抜け、103番道路の一番北にいるユウキ(ハルカ)の前に行く。話しかける前に、必ずレポートを書く。


4. ユウキ(ハルカ)とバトル。倒せなかったらリセットしてまた戦闘(先ほどのレポートは、このため)。戦闘に勝利したら、真っ直ぐ南に向かって歩き続けて、博士の研究所に入る。

5. 博士からポケモン図鑑を、ユウキ(ハルカ)からモンスターボールを貰える。ここまで終わったら、必ずレポートを書く。


6. レポートを書いたら、ゲームの電源を切る。

ここまで終えたら、今度はボーナスディスクからジラーチを受け取る作業です。

ステップ3. ボーナスディスクからルビーサファイアにジラーチを受け取る

ボーナスディスクを北米版GC(Wii)で起動し、メニュー画面の右側にある「JIRACHI special gift」を選択してください。

そうすると画面に指示が出るので、指示に従ってGBAとケーブル、北米版RSのカートリッジをセットし、合図が出たらGBAの電源を入れてください。

正しく接続されていれば、下のような画面で数秒待機のあと画面が暗転してジラーチゲットの演出ムービーに変わります。

もし接触が悪かった場合はエラーメッセージとその原因が画面に出るので、つなぎなおして再チャレンジしてください。

ちなみにですが、画面がこの「演出ムービー」に変わったら、もうGBAの電源を切ってケーブルを抜いてしまって構いません。律儀にムービーを待つ必要はないんですね。

ステップ4. ジラーチの個体を確認する

再度ルビー・サファイアを起動しゲームを開始すると、手持ちにジラーチがいます「SUMMARY」で個体を確認し、色違いかどうかをチェックしましょう。ここで確認して色違いだったら、晴れて厳選終了となります。

もし色違いでなかった場合は、次のステップに進みましょう。

ステップ5. ロムリセットしてステップ1に戻る

先のステップで受け取ったジラーチが色違いでないことを確認したら、「A」+「B」+「start」+「select」を同時押ししてタイトル画面に戻り、タイトル画面で「↑」+「B」+「select」を同時押ししてデータを削除、ロムリセットしてください。

リセットが完了したら、先のステップ1に戻って新しいゲームを始めましょう。

ステップ6. 色違いが出るまでステップ1~5の繰り替えし

これはもうそのままです。色違いが出るまで先ほどの手順を繰り返しましょう。

ちなみに1サイクルに8~10分かかります。色違いになる確率は先述の通り9/65536(≒1/7282)です。

根気よく頑張っていきましょう。

具体的なジラーチの自力色粘りの方法の紹介は以上となります。この方法が基本であり、同時に「最も効率の良い厳選手法」でもあります。

また、この方法での厳選作業を1サイクル行った様子を動画としてキャプチャしたので、次の項目で紹介しています。ぜひ参考にしてください。

最も効率のいい色違いジラーチ厳選方法・動画編

以下の動画で、ジラーチ厳選1サイクルを実際に行った様子を紹介しています。

動画内に解説等はついていませんので、このブログと併用してお使いいただければと思います。


(説明用・概要欄参照)ジラーチ色厳選の流れ

少しでもジラーチ厳選の効率を上げるコツ

さて、ここからは「少しでもジラーチ厳選の効率を上げるコツ」をまとめていきます。先の厳選手法の中で登場したものの他にもあるので、ぜひ参考にしてください。

複数の北米ルビー・サファイアを用いる

これは最も原始的かつ強力な効率アップの手段です。

最も理想的なのは鈴木けんぞう氏のように「ウェーブバード」を用いて一気に複数ロムを同時操作して図鑑を貰うところまで進めるという方法です。この方法なら理論上いくらでもロムを増やせるのですが、さすがに10本も20本もWBとGCプレーヤー、北米版のルビー・サファイアを購入するのは現実的ではありませんよね。

現実的な範囲で「複数ロム同時操作」を行うならば、先述の通り「北米版ロムは2本」がちょうどいいと思います。

下の写真のようにDSとGBA SPを置いて両手で操作すれば、非常に無理なく2つのロムを同時操作することができます。

ちなみに当たり前ですが、これをやるだけで厳選効率は2倍になるため、1時間に10回ぐらい試行できるようになります。北米版ロムを2つ買うぐらいならそこまでの出費にもならないので、現実的な範囲で効率化を図りたい方は是非試してみてください!

ロムの電池交換をしておく

これも先ほど軽く触れましたが、ロムの電池が切れていると電池切れのメッセージが出るので、これを処理する時間がいちいちかかるんですよね。

これを回避して厳選の効率を上げるために、あらかじめ厳選で使うロムの電池を交換しておきましょう。

電池切れのメッセージ自体は短いですが、「塵も積もれば山となる」です。上げられる効率は上げておきましょう。

新規ゲームを始める前に、設定を変更する

これも先述の通りです。

北米版RSで、「NEW GAME」を始める前に、まず「OPTION」を選択して、「TEXT SPEED」を「FAST」に、「BATTLE SCENE」を「OFF」にしましょう。

これをやるだけで、かなりサクサク進むようになるので必ずやっておきましょう。

御三家はアチャモを選ぶ

もちろん好きなポケモンを選んでいただいて構わないんですが、103番道路でユウキ(ハルカ)とバトルする際に一番楽に勝てるのがアチャモです。

シンオウの最初のライバルと違ってユウキ(ハルカ)は必ず倒さないといけないので、楽に勝てることは非常に重要です。

また、ポケモンを選ぶときにA連打してれば勝手にアチャモになるというもの効率良いポイントの一つですね。

ちなみに、当然ですが御三家も1/8192の確率で光ります。

僕は厳選中にアチャモが光りました。
www.tsukutarou.net

ユウキ(ハルカ)との戦闘前にレポートを書く

103番道路でのユウキ(ハルカ)との戦闘は、レベルを上げずに挑むと5回に1回は負ける 程度の難易度です。だから戦闘前に下の画像の場所でレポートを書いておいて、負けたら「A」+「B」+「start」+「select」を同時押ししてタイトル画面に戻って戦闘をやり直しましょう。

ちなみに、「野生ポケモンと戦ってレベルを上げてから挑む」というのは悪手です。レベルを上げなくても勝てることの方が多いので、いちいち上げていては時間が勿体ないですからね。勝てるまで何度でもリセットしましょう。

ジラーチ登場ムービーはスキップ

先述の通り、ボーナスディスクからジラーチを受け取る際「ジラーチがやってくる演出ムービーが流れだした時点」でもうジラーチ転送の処理は完了しているんです。

このムービーをいちいち待っている時間は勿体ないので、以下の画像のように星が流れ始めたらGBAの電源を切り、ジラーチが色違いかどうかの確認を行いましょう。  

もちろん、ムービーが流れ始めたらGCのリセットボタンを押すなどのGC側での操作をしても問題ありません。

おわりに

さて、ここまでなかなか長くなりましたが、ジラーチの自力色違い厳選についての記事でした。ジラーチの色粘りをする皆さんの参考になれば嬉しいです。

また、この記事を読んでわからなかったことや「ここはこうした方が良いのではないか」といった指摘などあれば、遠慮なくコメントに書いていただけたらと思います。

他にも幻のポケモンの色違い厳選方法についてまとめているので、ぜひそちらも参考にしていただきたいと思います!
www.tsukutarou.net

厳選環境構築の金銭的なハードルの高さおよび厳選手順の面倒さから「色粘りでは最難関」と言われるジラーチですが、何を隠そう僕も色厳選にチャレンジ中なんですよね。

そんな厳選の様子なんかもこれから発信していけたらなと思っています。

また、これからもジラーチだけでなく様々なポケモンについての情報を発信していきたいと思います!これからも読んでいただけると幸いです!

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!

2021/03/24 つくたろう

カテゴリ:

www.tsukutarou.net


大学生ランキング

www.tsukutarou.net

www.tsukutarou.net