こんにちは、つくたろうです。
今回は、iPhoneの便利な小技を紹介します。
扱う話題は「iPhoneのマップで、複数のピンを打つ方法」についてです!
はじめに
私はiPhoneユーザなのですが、特によく使う純正アプリとして「マップ」があります。
iPhoneにもともと入っている純正のマップアプリは他の地図サービスと比べても非常に優秀であり、iPhoneユーザならわざわざサードパーティ製のマップアプリを入れることはないと思います。
Appleのマップはルート案内なんかも非常に使いやすく、ちゃんと最適解を含めた複数の「安心な」ルートを提案してくれるため安心して使うことが出来ます。(某G○○gleマップなんかは私有地なんかも平気でルート案内に含めてくるので、とても使えたもんじゃありません。ルート案内にしたがっていたら私有地に知らずに侵入してしまい、土地の持ち主とトラブルになった事例も少なくありません。)
さて、そんなiPhoneのマップにおいてよく使う機能のひとつに「地図上にピンを打つ」という機能があります。これは地図上の任意の地点に目印となるピンを置くことで、目的地の目安にしたり地点からの距離感の指標にしたりする機能です。使われている方も多いのではないでしょうか。私も、初めて来た土地で国立大学を訪問する際などに、よくこの「ピンを打つ」機能を使います。
www.tsukutarou.net
そんな「ピンを打つ」機能において、「ピンを同時に複数の地点に打ちたい」というニーズがあるかと思います。複数地点に目印をつけたうえで、引きの視点で距離感を把握する際などですね。
今回の記事では、この「iPhoneのマップにおいて、ピンを同時に複数の地点に打つ」方法について、具体的な画像を用いて解説していきたいと思います。
複数のピンを打つことは可能!
この記事を書いている時点では、「iPhone マップ ピン 複数」などのワードで検索すると「ピンは一つしか打てません」といった内容の記事ばかりがヒットするのですが、それは間違いです。
iPhoneのマップにおいて、ピンを同時に複数の地点に打つことは可能です。少しだけ工夫をする必要はありますが、問題なくできます。(実際私は複数地点にピンを打って、観光の際などに活用しています。)
インターネット上には、少し頭を使えば簡単に出来ることを、試しもしないで「出来ない」と決めつけ、その問題を解決させる(ように見える)商材などに誘導する悪質なアフィリエイト記事がどんどん増えています(さらに言えば、そのような誤った情報をAIが学習してしまうことによって、AIが嘘をつくようになっています)。
私はそういったインターネットの惨状に待ったをかけるべく、「少し工夫して、問題を解決する」ことに取り組んだ記事を積極的に書いています。もし興味があれば、他の記事(特に、技術ネタ・解決策カテゴリなど)も覗いてみてください。
iPhoneのマップで複数のピンを打つ方法
閑話休題。
前置きが長くなりましたが、ここからは、iPhoneのマップで複数のピンを打つ具体的な方法について解説してきたいと思います。
①:まずは普通にピンを打つ
最初の手順として、まずは打ちたい地点に普通にピンを打ちます。
複数の地点のうち適当に一か所選んで、ピンを打ちましょう。
ピンを打ちたい地点を長押しすることで、ピンを打つことが可能です。
今回は例として、沖縄の那覇空港に最初の点を打ってみます。(特に沖縄にした理由はありませんが、観光地の方が例としてふさわしいかなと思いました(笑))
②:打ったピンを「よく使う項目」に登録する
続いて、先の手順で打ったピンを「よく使う項目」に登録します。
「よく使う項目」には、打ったピンの詳細を開き、下にスクロールすることで出てくる「★よく使う項目に追加」というボタンを押すことによって登録ができます。ちなみに、iPhoneを英語設定にしている方だとこのボタンは「favorite」になります。
私も、先ほど那覇空港に打ったピンを「よく使う項目」に登録しました。
登録すると、ボタンが以下のように赤くなります。
③:①と②を繰り返す
後の手順は、とっても簡単です。
他にピンを打ちたい地点についても、同様に「ピンを打つ」と「よく使う項目への追加」を繰り返すだけです。
例えば3つの地点にピンを打ちたい場合は、ピン→項目追加の手順を3回繰り返すことで3つの地点へのピンの設置が完了します。
実際の例を紹介しましょう。那覇空港を「よく使う項目」に追加した上で、今度は那覇のイオンにピンを打ちました。これも先ほどと同様「よく使う項目」に登録しました。
そしてさらに、適当に目についたレンタカー屋さんにもピンを打ち、「よく使う項目」への追加を行いました。これで、3点にピンを打ったことになります。
では、マップ上でどうなっているかを見てみましょう。
マップ上ではこの通り。ピンを打った3つの地点すべてに、きちんとピンが打てていることが分かります。
地図を大きくズームアウトしても、3つのピンは問題なく把握できます。(もちろん都道府県を大きくまたぐように複数のピンを打っても、問題なく引きの視点ですべて見ることが可能です。)
この「よく使う項目」は、ピン以外のオブジェクト(例えば建物や交差点など)についても登録することが可能です。英語版だと「favorite」なので、まあブックマークとかお気に入り機能みたいなものですね。
そしてこれは、特にピンを追加することで任意の地点を登録することができます。
この仕様を上手に使うことで、通常1か所にしか設置できないとされているピンを複数の地点に適用させることが可能なのです。
おわりに
今回は、iPhoneやiPadの純正のマップアプリでピンを複数地点に打つ方法を紹介しました。(このマップは「Appleマップ」とでも呼べばいいのでしょうか?)
本当は旅行者が多いと思われるゴールデンウィークに合わせて公開したい記事だったのですが、ダラダラしていたらGW終わりの公開になってしまいました(笑)。夏休み期間にでもみなさんに使っていただければと思います。
ちなみに、今回のマップアプリに限らず、既存機能を上手に組み合わせることによって「もともと便利だった機能」をさらに便利に使うことができる例というのは少なくありません。
このブログでは、そういったテクニックや小技を積極的に紹介していきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします!ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
2023/05/07 つくたろう
カテゴリ: