こんにちは。つくたろうです。
今回は、「英単語連想記憶術」という英単語帳を紹介したいと思います。

英単語連想記憶術〈第1集〉―心理学が立証した必須4000語の獲得 (青春新書)
- 作者: 武藤たけ雄
- 出版社/メーカー: 青春出版社
- 発売日: 1998/03/01
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
この「英単語連想記憶術」、私が受験生時代に愛用していた単語帳のうちの1つでした。
あまりメジャーな英単語帳ではないようですが、スタディプラスなどではたまに使っている人がいました。
私が使っていたのは第1集で、第2集、第3集と続きがありどんどんレベルアップしていけるようになっています。
ちなみに、カバーを外すと、高級な手帳のような豪華な作りになっています。
どういう特徴の単語帳なのか
皆さんの中には、「古文単語ゴロゴ」という古文単語帳を知っている人や使っている人も多いと思います。

- 作者: 板野博行
- 出版社/メーカー: スタディカンパニー
- 発売日: 2013/07/27
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
この「英単語連想記憶術」は、「ゴロゴ」のように、「英単語をゴロで覚えよう」というコンセプトの英単語帳です。
英単語を覚えようとしても単純な暗記だとなかなか覚えられない人も多いのではないでしょうか。
この「連想記憶術」なら、読みながらダジャレのようなゴロを口ずさむだけで、すらすらと頭に入ってきます。加えて、挿絵のある単語も多く視覚的にも覚えやすくなっています。
そして一冊の収録語数も多く、簡単に多くの単語をモノにすることが出来ます。
また、この単語帳はゴロを読み進めていくことによりサクサク読み進められるので、繰り返し読むうちに「いつの間にか単語が頭に入っている」ことも少なくありません。
なかなか単調な暗記では英単語が覚えられない人や、古文単語でゴロゴを使っていてゴロで覚えるやり方に慣れている人は、是非「英単語連想記憶術」を使ってみてください!

英単語連想記憶術〈第1集〉―心理学が立証した必須4000語の獲得 (青春新書)
- 作者: 武藤たけ雄
- 出版社/メーカー: 青春出版社
- 発売日: 1998/03/01
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
今回の記事は以上です!読んでくれて、ありがとうございました!
2019/06/14 つくたろう