こんにちは、つくたろうです。
今回も、色違いダークライへの道!シリーズの記事を書いていきたいと思います。
前回の6日目はこちら!
www.tsukutarou.net
さっそくですが、7日目となる本日のリセット回数は、164回でした!
お正月で自由な時間が多かったためリセット数を一気に稼げた感じですね。
これで、合計リセット回数は1021回になりました!
ついに1000回を超えましたね!と言ってもまだまだ確率の分母(8192回)の1/8以下なのでこれからなんですが…笑
本当は1日にもっと回数を稼げると良いんですが……リセット作業はなかなか単調な作業なのと、ダークライの色違いは通常色と見分けがつきにくいため集中力を要することから、思ったほど回数が稼げていない状況ではありますね。
そろそろ冬休みも終わって大学が始まってしまうので、これからはもっと回数が稼げなくなるとは思いますが…地道にコツコツとリセットしていきたいと思います(笑)
ちなみに「色違いダークライへの道!」以外のポケモンの活動としては、最近はもっぱらウルトラサンでのウルトラワープライドにハマっている状況です。 www.tsukutarou.net
先日も、ガメノデスの色違いをウルトラワープライドにてゲットしました!
ウルトラワープライドはなかなかクセが強く、クソゲーとも言われていますが…(笑) その分色違いを手に入れられる確率は高いため、頑張っていきたいところです。
ちなみにガメノデスが光る瞬間も、先日のオオスバメのように動画に収めたのでこちらもご覧ください。 youtu.be
ここで、ウルトラワープライドで色違いポケモンを捕まえるコツを少し紹介しておきたいと思います。
- ソルガレオを選択
ルナアーラを選んでしまうと、翼が大きいため進路が見えにくくなってしまうため、なるべくソルガレオを選択するようにしましょう。
- 出来るだけ周りにリングのないホールには入らない
周りにリングのないホールに入ってしまうと、ライドでどれだけ距離を稼いでも色違いポケモンの出る確率が1%となってしまいます。
よって、遠くまでライドで来れた場合は、出来るだけ「無理して距離を伸ばそうとしてリング無しホールに入ってしまう」事態を避け、「手近な『周りにリングの多い』ホールに入る」ようにしましょう。
以上の点を踏まえて、皆さんも是非ウルトラワープライドで色違いポケモンを捕まえてみてください!!!
また、ダークライのリセット回数も頑張って稼いでいきたいと思います!これからも楽しみにしていてください!
ここまで読んでくれて、ありがとうございました!
2019/02/05 つくたろう